【いとしきほいく】#09 ハグブーム|まんがで綴る保育のエピソード
ハグブーム 保育園にはいろんな子どもがいて、さまざまな「ブーム」を楽しんで過ごしています。2歳児クラスのえるちゃんは、大人にも子どもにも、皆に笑顔で駆け寄りハグをする「ハグブーム」です。...
View Article【いとしきほいく】#10 雨のいろ|まんがで綴る保育のエピソード
雨のいろ 雨が続くと室内での遊びに苦労される保育者の方々も少なくないのではないでしょうか。外遊びができず、思い切り身体を動かせないから子どもたちが落ち着かない、という声も聞きます。 そんな「雨」を「恵みの雨」として遊びに取り入れるのもひとつです。 心と頭を使い、描いたものがどうやって変化するのか、雨のしずくを感じながら、子どもなりに実験をくり返す。...
View Articleどうする?同僚へのモヤモヤ【保育に取り入れられる臨床心理士のワザ #2】
職場には、対人関係のストレスがつきものです。仕事仲間としてよい関係をキープするために、自分にできることを知っておきましょう。感情や思考をコントロールする基本を身につけることは、子どもとかかわる際にも役立つはずです。 お話 桑野恵介 先生...
View Article安全・疲れにくい!人間工学で保育がラクになる
保育と同じく人のケアをする看護においては「看護人間工学」という学問分野があり、看護動作や姿勢が研究されています。その第一人者である小川鑛一先生に、保育の場にも応用できる技術を教えてもらいました。 おおぎ第二保育園(埼玉・入間市)の1歳児保育の様子。 お話/小川鑛一(おがわこういち)先生...
View Article散歩やピクニックのときに楽しみたいお話【すきまの時間の小さなお話】
手遊びでもない素話でもない小さな小さなお話テキスト。今回は、散歩やピクニックのときに楽しみたいお話を集めました。 絵本作家・「語り手たちの会」理事こが ようこ さん...
View Article齋藤 槙さん「ミシンの音を聞きながら」【表紙絵本館】
『新 幼児と保育』は、毎号絵本作家さんの描きおろしの絵が表紙となっています。表紙を飾った絵本作家さんの幼年期のエッセイを紹介していきます。今回は、齋藤 槙さんです。 ミシンの音を聞きながら 5歳くらい。祖母の足踏みミシンの前で大好きなぬいぐるみ「じゅりちゃん」を抱えて。 かたたん かたたん かたたん かたたん…。...
View Article0歳児クラスのおたより実例<7月>【豊玉保育園のクラスだより】
↓画像をクリックすると拡大表示されます。 2022年7月、0歳児かめ組のクラスだより。 クラスだよりで伝えたい思い~保護者に寄り添う気持ち 入園から3か月がたち、保育室の環境や保育者にも慣れてきて、まわりを見る余裕さえ出てきていること知らせ、保護者の安心につなげています。...
View Article1歳児クラスのおたより実例<7月>【豊玉保育園のクラスだより】
↓画像をクリックすると拡大表示されます。 2022年7月、1歳児かに組のクラスだより。※個人情報に配慮して加工している部分があります。 思いを伝えるテクニック~話し言葉に近いわかりやすい言葉で クラスで人気の絵本『ぞうくんのさんぽ』を読んでいたときの、子どもたちの反応について取り上げています。ちょっとくだけた言い回しで書かれていて、読むほうにも感動が伝わってきます。...
View Article2歳児クラスのおたより実例<7月>【豊玉保育園のクラスだより】
↓画像をクリックすると拡大表示されます。 2022年7月、2歳児ぺんぎん組のクラスだより。 クラスだよりで伝えたい思い~保育で大切にしている考えや援助の意図 約1か月前から始めたお散歩について、始めた経緯や2歳児の心身の発達における意味を伝えています。...
View Article3歳児クラスのおたより実例<7月>【豊玉保育園のクラスだより】
↓画像をクリックすると拡大表示されます。 2022年7月、3歳児とびうお組のクラスだより。 クラスだよりで伝えたい思い~保育で大切にしている考えや援助の意図 前月より園庭で遊ぶが増え、4歳児や5歳児と交わる機会が増えたことから、異年齢の子どもがかかわる意味を解説しています。...
View Article【いとしきほいく】#11 見立て遊び|まんがで綴る保育のエピソード
見立て遊び 1歳児クラスのでんくんが見立て遊びをしていたのはクッキー。車に見立てられたクッキーは「ブーン」と牛乳入りのコップの中へ……。 関西なら「食べへんのかーい」とツッコミたくなってしまう場面ですが、大人の余裕がある先生方は彼の笑顔に応えます。 おもちゃを使った見立て遊びに関心が薄くても、ふと目にしたクッキーによって「イメージする力」を働かせ、遊び始める。...
View Article大豆生田啓友先生✕つるの剛士さん|注目園訪問レポート「多様な人間同士が柔軟に寄り添う“インクルーシブ保育”」
大豆生田先生と幼稚園教論教論二種免許・保育士資格を取得したタレントのつるのさんが、今回訪れたのは、園の中に障がい児通所施設を併設する「カミヤト凸凹(でこぼこ)保育園+plus」です。年齢や発達、人種の異なる人間同士が同じ空間で活動する「インクルーシブ保育」を学びました。 ※取材時に撮影した動画(約1分30秒)が見られます。(←タップ or クリック) カミヤト凸凹保育園の回廊にて。...
View Article4歳児クラスのおたより実例<7月>【豊玉保育園のクラスだより】
↓画像をクリックすると拡大表示されます。 2023年7月、4歳児いるか組のクラスだより。※個人情報に配慮して加工している部分があります。 クラスだよりで伝えたい思い~「どの子も素敵だよ!」という思い...
View Article「おはよう、みながわさん!」 第59回「わたしの保育記録」佳作
第59回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介します。(表記は基本的に応募作品のままです) 「昆虫広場」で泳ぐメダカを探している子どもたちと榊原さん。 【乳児部門】おはよう、みながわさん!榊原美帆板橋区立向台保育園(東京・板橋区) 1. 子どもたちの姿から始まった飼育...
View Article思いっきり体を動かせる!暑い日の室内遊び
猛暑の日だって雨の日だって、思いついたらすぐに遊べる室内遊びのアイデアをご紹介。子どもと一緒に準備をするのも大切で、わくわくする時間です。 遊び提案・イラスト 藤本ともひこ さん 絵本作家、童話作家、作詞家。絵本『いただきバス』シリーズ(鈴木出版)など著作は多数。保育あそびアドバイザーとしても活躍し、親子向けの絵本ライブや保育者のための研修会なども多数行っている。NHK E...
View Article元気いっぱい!夏の水遊び&室内遊び
夏のお楽しみ水遊びと、雨や猛暑のときの室内遊びを紹介します。定番の水車遊びや水でっぽう、遊びが広がるパネルパズルなど盛りだくさんの内容です。どれも、100円ショップなどで手に入る素材で簡単に作れるものばかり。夏のお泊まり保育や夏祭りなどでもお楽しみください。 プラン・制作・イラスト/とりごえ こうじ...
View Articleごっこ遊びにつながる!台所用品で水遊び
子どもたちに大人気の水遊び。毎日でも飽きずに遊びますが、ひと工夫して変化をつけてみませんか。家で見て知っているけれど、触ったことがない。触らせてもらえない。そんな台所用品を思い切り使って、楽しむアイデアをご紹介します。 監修/平山許江 先生(保育楽者) 「使いたい!」「やってみたい!」遊びの意欲を育てる「本物」の道具...
View Article【いとしきほいく】#12 跳び箱跳べたよ!|まんがで綴る保育のエピソード
跳び箱跳べたよ! 跳び箱の実践はとても緊張します。 子どもが跳び箱にぶつかったり、跳び箱から落下したりする可能性も頭に入れて、安全に取り組めるよう準備します。 補助をするときは、子ども一人ひとりの身体の使い方をよく観察することが大切です。それぞれに合わせて、声をかけながら、タイミングよく支えます。...
View Article